事業詳細
      
              検定・資格認定
                          
            
                            検定・資格認定
                          
          QCサークル指導士資格認定制度
          QCサークルにおける世界で唯一の認定資格
        
QCサークル指導士資格認定制度とは
日本科学技術連盟では、2000 年4月にQCサークル活動の普及と発展のためにQCサークル指導士資格認定制度を発足させました。当制度は、企業・団体等で正しくQCサークル活動を教育・指導できる人を「QCサークル指導士」と認定する制度です。
「QCサークル指導士」はQCサークルの分野で唯一の認定資格であり、広く活動できる場が与えられ、QCサークル活動のさらなる普及と発展に寄与することをねらいとしており、社会的にも高く評価されるものです。
今、企業ではスピードと変革の時代に応えられる優れたQCサークルの指導者を欲しています。私共では「QCサークル指導士」の指導により、自走力のある、問題解決力に強いQCサークルが育成され、企業の改善活動が普及、拡大することによって「経営に貢献する改善活動」が確立するものと考えております。
また、社内の資格認定制度の1つとしてこの資格を位置付けていただき、「改善活動のエキスパート」としての力量を明確にしていただければ更なるスキルアップが望めるものと考えます。改善活動の活性化と個人のスキルアップのために、多数の方々が資格取得にチャレンジしていただくことを期待しております。
 
QCサークル指導士の英語訳
QCサークル指導士:Certified QC Circle Trainer
QCサークル上級指導士:Certified QC Circle Senior Trainer
- 1.
 - この英訳には、教えるというだけでなく、訓練し、個人としてひとり立ちできるように指導するという意味合いを含む。
 - 2.
 - 日本だけでなく、海外でも通用する英語訳とした。
 
活動の内容
- 1.
 - 自社、社外のQCサークル活動の指導・育成
 - 2.
 - QCサークルに関するセミナー講師
 - 3.
 - QCサークル大会の講演者や講評者
 - 4.
 - QCサークルに関するコンサルティング など
 
また、次のような要職へ推薦される道が開けます。
- 1.
 - QCサークル本部指導員
 - 2.
 - QCサークル支部および地区の役員・幹事
 - 3.
 - 『QCサークル』誌の編集委員 など
 


- QCサークル指導士担当
TEL:03-5378-9816 FAX:03-5378-9842 E-Mail:qccsemi@juse.or.jp