第4回 講演内容

品質意識の醸成〜従業員経験を通じた品質文化の形成〜

開催日時
2025年9月2日(火) /14:00-15:30
会 場
ライブ配信
講演概要
本講演では、品質意識(品質コンプライアンスも含む)の醸成について、従業員経験(EX)を通じた品質文化の形成という観点から整理します。さらに、品質意識(品質コンプライアンスも含む)醸成にむけた従業員経験(EX)変革の切り口や手法を紹介し、品質を「自分ごと化」するための参考としてお役立ちできればと考えています。
お申し込み
お申し込みはコチラ

 講演講師プロフィール 

  • 深代 達也(ふかしろ たつや)氏
  • 株式会社日本能率協会総合研究所マネジメント&マーケティング研究事業本部取締役

    深代 達也(ふかしろ たつや)

    20年以上にわたり組織・人材開発の指導・研修(チームビルディング、モチベーション、エンゲージメント向上)を推進。
    従業員エンゲージメント調査・コンプライアンス調査・理念浸透度調査などのサーベイに立脚した、人的資本の可視化、KPI化支援、エンプロイーサクセスの視点からのエンゲージメント向上対策支援などに取り組む。
    近年は、日本の製造業を応援するため、品質意識の研究、および品質意識調査プログラムをチームで開発・リリース。
    さらに、「感覚からデータに基づいた労働習慣へ」をキーワードに、生産現場やエッセンシャルワーカーの安全を守り、労働習慣を変える見守りサポートサービス「あんしんミマモルナビ」事業の立ち上げを推進。