調査概要
「企業の品質経営度調査」とは、企業における品質経営の推進のみならず、産業界に対して「品質」の重要性の再認識をうながすことなどを目的に、 2004年から日科技連と日経新聞社が共同で始めた調査です。主に製造業を対象に、TQM・品質経営の取り組みに関する質問票に回答いただき、日本における品質経営の実態を調査します。
本調査は、過去11回実施しており、各社の品質経営推進のレベル把握、品質への取り組みの指標、方策にご活用いただいております。
2024年度に日本国内の主な製造、情報システム、建設企業を対象に実施する予定です。調査結果は2024年9月に日本公表する予定です。回答結果は前回同様、格付け形式にて公表いたします。
第12回目となる本調査は、前回同様に、従来の調査票をAdvanced版調査票、 サプライチェーンを構成する中小企業やグループ関連会社など多くの企業が参加し、回答しやすい調査票をBasic版調査票と位置づけ、調査を実施します。
企業グループのみなさまにおきましては、是非関係会社のみなさまに本調査の参加を促していただき、自己評価にお使いいただきますようご協力をお願いします。
2024年10月には、今回の調査を踏まえた報告講演会を、より多くの皆様にご参加いただけるように「クオリティフォーラム2024」のセッションの1つとして開催を計画しております。
本調査へのご協力とご理解を何卒よろしくお願い申し上げます。
調査期間 | Advanced版(従来版)2024年4月24日~6月28日(予定) Basic版(中小企業版)2024年5月7日~6月7日(一次締切) 6月28日(二次締切) |
---|---|
調査対象 | 日本国内の製造、情報システム、建設企業など |
調査票送付先 (入手先) |
Advanced版 原則として各企業の広報あるいは品質担当部門、日科技連賛助会員企業の教育担当者などに約750社に日経リサーチより調査依頼書を郵送します。 Basic版 Webサイトからダウンロード 5/7~受付開始 https://enq.nikkei-r.co.jp/e/12jqr/ 1.上記ページ下部の「同意して申し込む」のボタンを押してください。 2.貴法人およびご回答者様の連絡先を入力・確認の上、「送信」ボタンを押してください。 3.ご担当者様宛にID・パスワードとダウンロードサイトのURLが記載された案内メールが届きます。 4.ダウンロードサイトにアクセスしていただき、電子調査票(Excel形式)をダウンロードしてください。 5.調査票に回答後、同サイトから調査票をアップロードします。 |
公表時期 | 2024年9月中旬 |
公表媒体 | Advanced版(従来版)日本経済新聞、電子版 Basic版(中小企業版) 本ウェブサイト |
主催 | 一般財団法人日本科学技術連盟 |
後援 | 日本経済新聞社、日本商工会議所、東京商工会議所 |
調査・解析 | 株式会社日経リサーチ |
- その他
-
- ※
- 回収した調査票は、日経、日経リサーチ、日科技連、大学関係者からなる集計担当者のみが閲覧・集計し、統計処理により全体傾向と回答企業の位置づけなどを割り出します。なお、集計担当者は調査内容について守秘義務を負っております。
- ※
- 個別企業情報は外部には一切公表いたしません。ただし、回答企業ご自身には、その企業の位置づけ等の情報をフィードバックさせていただく予定です。
- ※
- 解析結果により、注目される企業については取材ならびにヒアリングをさせていただきます。