事業詳細
セミナー
集合セミナー

模擬製造工程で学ぶ問題解決トレーニングセミナー

実際に即した模擬製造工程から、パソコンを用いてQC 手法、問題解決の実践力、活用力を養います!

セミナー概要

当コースは、パソコンを活用し、グループで問題解決アプローチ演習に取り組みます。実際に即した模擬製造工程から、パソコンでQC七つ道具、統計手法を活用しながら問題解決に取り組みますので、すぐに業務で適用でき、同時に応用力を養うことができます。また、異業種の方々とのグループワークトレーニングで交流を通じて、品質(Q)、コスト(C)、納期・量(D)を意識した、事実に基づく管理(Fact Control)を習得できます。これまで学んだ問題解決手順とQC手法の知識を実務で活かしきれていない方、実践力、活用力を養いたい方におすすめです。

特徴

● 模擬製造工程をシミュレーションした問題設定から、パソコンを活用してグループで問題解決に取り組みます。
● 演習では、主にExcelを使用します。また、希望者にはExcelの関数で作成したファイルを配付します。
● 実際に即した問題解決を行うため、QC手法と問題解決手順の活用力、応用力を養うことができます。
● QC七つ道具や問題解決の知識はあっても、実際の業務で活用しきれていない方におすすめです。
● 問題解決アプローチ演習を通じて、「QC七つ道具だけでもこれだけ解決できる」といったことが実感できます。

開催概要

対象 ・ QC検定3級相当の基礎知識をお持ちの方
・ 業務でQC手法の知識が活かしきれていない方や不安のある方
・ 様々なアプローチの仕方を学び、応用力をつけたい方
会場 大阪・日科技連 大阪事務所
講師 実践経験豊富な講師が指導にあたります
参加費 賛助会員 49,500円
一般 57,200円
※税込み

カリキュラム

2日間コース

日程 内容
第1日
9:30~16:30
■午前
問題解決の進め方
QC 七つ道具のポイント

■午後
問題解決アプローチ演習
第2日
9:30~16:30
問題解決アプローチ演習
発表・総括・質疑応答

日程

回数 開催日 開催地 申し込み状況
第1回 2025年 2月 26日(水)~27日(木) 大阪 中止

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

お申込みに関してのお問い合わせ先

ページトップ