事業詳細
セミナー
ライブ配信

品質トラブルの未然防止セミナー

品質トラブルを組織的に撲滅するシステムづくりを学ぶ!

セミナー概要

「組織的に品質トラブルを未然防止する『しくみづくり』」を主眼としたセミナーです。
再発防止・未然防止の重要性は理解しているものの、自己流で解釈して取り組んでいる企業も少なくありません。当セミナーでは、品質トラブルの発生原理と未然防止7つのステップの説明を通じて「未然防止の考え方」「安全文化の構築」「未然防止・再発防止文化の醸成」「トラブルを組織的に撲滅するシステムづくり」を正しくご理解いただくことを目指します。

特徴

● 品質トラブルが頻発するのはなぜか。その原理を解き明かし、組織的に撲滅するためのシステム構築のポイントを講義します。
● ステップ別に具体例を入れてわかりやすく論理的に解説します。
● 初めて品質管理・信頼性を学ばれる方に、そのエッセンスを講述します。
【未然防止7つのステップ】
①未然防止への動機付け
②リスクの事前抽出(ハザードの列挙)
③リスクの事前評価
④リスク評価後のアクション(事前の安全確保)
⑤万一の事故発生に向けての事前対策の策定
⑥リスク管理の仕組みのさらなる改善
⑦仕組みの定着化と安全文化の確立
【ライブ配信セミナー】とは 講義等を個人PC向けに配信する形式で開催するセミナーです。
スマートフォン、タブレットでの参加も可能です。

■ライブ配信のビデオ会議(遠隔会議)システムは「Zoom」を使用します。
■申込前に、事前に以下のテストサイトで、スピーカーとマイクのテストを確認してください。      
 https://zoom.us/test
 *開催当日に視聴できないとのお問い合わせを頂戴した場合、対応できない場合がございます。
■ライブ配信へのお申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
■本セミナーは、1IDにつき1名様の受講をお願いしております。複数人での受講はできません。

「参加に関するお願い事項」についてもご一読ください。

開催概要

対象 対象階層:係長・主任~部長 / 対象部門:全般
会場 ライブ配信
講師 鈴木和幸(電気通信大学 特任教授/名誉教授)
大石修二(電気通信大学 産学連携研究員)
参加費 賛助会員 36,300円
一般 42,350円
※税込み

カリキュラム

1日コース

日程 内容
第1日
9:30~17:00
■午前
未然防止の原理とそのシステム
-未然防止への7ステップとそのシステム(概論)-

■午後
実際例によるエラー防止のノウハウ(ステップ別)
総合質疑

日程

回数 開催日 開催地 申し込み状況
第1回 2024年 6月 20日(木) ライブ配信 締切
第2回 2024年 11月 22日(金) ライブ配信 締切

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

お申込みに関してのお問い合わせ先

ページトップ