事業詳細
セミナー
集合セミナー

品質機能展開(QFD)セミナー

セミナー概要

品質機能展開(QFD)は、顧客要求を確実に設計に反映させることのできる効果的なツールです。

基礎編では、顧客の要求と製品設計で実現する仕様の関係を、品質表の形式で整理する「QFDの考え方」と「品質表の作成のしかた」を中心にQFD を基礎から学んでいただけます。

実践編では、顧客と製品設計以外の関係(製品仕様と工程仕様など)や、切り口を品質以外(コストや信頼性など)に設定した場合の情報整理の方法や、情報整理する際に他手法と連携する方法について、実務で役立つ使い方の習得を重視しています。

【関連セミナー】
「技術の使える化」セミナーーFMEA/FTAに蓄積された技術情報を効果的に活用するー

-開催レポート(動画、講演資料公開)
『品質機能展開(QFD)とは何か』無料オンライン講演会

特徴

*受講は「基礎編のみ(2日間)」「基礎編(2日間)+ 実践編(1日)」の2コースを選択できます。

<基礎編>
● 手順に沿った品質表の作成を通じて、ポイントや留意点など、QFDの基本を学べます。
● 演習で使用したソフトを持ち帰り、社内で活用できます。
● 個人演習では、参加者自身の業務テーマの要求品質を考えます。これにより実践編へスムーズにステップアップできます。

<実践編>
● 各個人の業務や課題を題材に、情報授受の関係を、構想図で、体系的に整理できます。
● 様々な構想図のうち、個人課題に適した二元表を作成するので、実務で活用できます。
*実践編は品質表の作成手順を理解していることを前提に進めます。
*演習で焦点を当てる場所は、受講者の課題によります。

開催概要

対象 ・ 企画・設計開発・品質保証・技術・製造などの業務に携わる方、サービス業の実務・マネジメントに携わる方
・ QFDの基礎的な知識を習得したい方(基礎編)
・ QFDを応用活用して、情報を整理したい方(実践編)
会場 東京・日科技連 東高円寺ビル
講師 運営委員を中心とする、多数の経験豊富な講師が指導にあたります
参加費 賛助会員 【基礎・実践】 93,500円
賛助会員 【基礎編のみ】 66,000円
一般 【基礎・実践】 105,600円
一般 【基礎編のみ】 74,800円
※税込み

カリキュラム

3日間コース(基礎編2日間・実践編1日)

日程 内容
基礎編
第1日
9:20~18:00
■午前
講義1: 品質機能展開とは

■午後
演習: 品質表の作成①
基礎編
第2日
9:00~17:00
■午前
演習: 品質表の作成②
演習結果の発表
個人演習: 個人テーマによる要求品質展開

■午後
講義2: 品質表の活用法
まとめと総合質疑
実践編
第3日
9:30~17:30
■午前
演習: 業務の構造を整理し、業務の連携を描く
事例解説:様々な二元表
演習:構想図を作成する

■午後
演習: 重要点の二元表を作成する
発表:構想図と各軸の展開例
講義: 他手法の連携、成果物への展開

日程

回数 開催日 開催地 申し込み状況
第1回 【基礎編+実践編(3日間)】
2025年 9月 29日(月)~10月 1日(水)
東京 受付中
第1回 【基礎編(2日間)】
2025年 9月 29日(月)~30日(火)
東京 受付中

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

お申込みに関してのお問い合わせ先

ページトップ