事業詳細
セミナー
ライブ配信 オンデマンド配信

多変量解析法セミナー入門コース

PCを活用したデータ解析の演習で実践力を養う

セミナー概要

多数の測定データを統計的に解析して因果関係を探る多変量解析法は、ビッグデータ時代に必要不可欠なツールとも言えます。

当コースは、実践的な問題解決力の養成を重視した内容で、品質管理上の活用事例から、問題解決のプロセスに則して必要な理論や統計量の読み方・使い方を単回帰から重回帰分析とステップを踏んで習得していただけます。

また、統計解析ソフト(JUSE-StatWorks)を用いた演習を実施することにより、データ解析手法を用いた問題解決プロセスを効率的に習得できます。

特徴

● 事前学習用の資料とテキストで予習することができるため、前提知識が不安な初心者の方でも安心してご参加いただ けます。
● やさしく基本的な多変量解析・実験計画を使用した、問題解決のための実践的な事例を紹介します。
● 演習により多変量解析法の基礎をしっかりと習得できます。
● 演習で使用するソフトウェア「Juse-StatWorks/V5(期間限定版)」を配付します。
お申込みの回によって開催方法が異なります。日程欄の「開催地」をご確認ください。



【推奨される機材のご準備】
■PCを使用した演習を行います(Excel、JUSE-StatWorks/V5を使用)。聴講用機材とは別に、演習用PCのご準備をお勧めします。

開催概要

対象 多変量解析法を基礎から習得したい方
会場 ライブ配信
オンデマンド
講師 斯界の権威ある経験豊富な講師が指導にあたります
参加費 賛助会員 110,000円
一般 126,500円
※税込み

カリキュラム

4日間コース(前期・後期各2日間)

日程 内容
前期
第1日
9:20~18:00
■午前
多変量解析を学び活用するために
単回帰分析、相関分析、他

■午後
重回帰分析
演習1:JUSE-StatWorksの基本操作
第2日
9:30~17:00
■午前
重回帰分析(前日の続き)
数量化Ⅰ類

■午後
演習2:製品寿命予測と決定
多段層別分析
後期
第3日
9:30~18:00
■午前
宿題解説
グラフィカル表示
主成分分析と因子分析

■午後
主成分分析と因子分析(午前の続き)
クラスター分析
演習3:JUSE-StatWorksを用いた多変量解析
グループ演習:嗜好調査データの多変量解析
第4日
9:30~17:00
■午前
多変量解析手法の連携
グループ演習:嗜好調査データの多変量解析

■午後
グループ演習(続き):結果発表
講義のまとめと質疑応答

日程

回数 開催日 開催地 申し込み状況
第1回
ライブ配信
前期 2025年 6月 2日(月)~3日(火)
後期 2025年 7月 3日(木)~4日(金)
ライブ配信 受付中
第1回
オンデマンド
2025年 5月 2日(金)~7月 4日(金)
※グループ演習のみライブ配信で7月4日(金)に実施
オンデマンド 受付中
第2回
ライブ配信
前期 2025年 10月 27日(月)~28日(火)
後期 2025年 11月 27日(木)~28日(金)
ライブ配信 受付中
第2回
オンデマンド
2025年 9月 26日(金)~11月 28日(金)
※グループ演習のみライブ配信で11月28日(金)に実施
オンデマンド 受付中
第3回
オンデマンド
2026年 1月 19日(月)~3月 19日(木)
※グループ演習のみライブ配信で3月19日(木)に実施
オンデマンド 受付中

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

お申込みに関してのお問い合わせ先

ページトップ