事業詳細
セミナー
集合セミナー ライブ配信

実験計画法実践セミナー エントリーコース

~技術者・研究者が身につけておきたい、効率の良い実験の進め方~

セミナー概要

当コースは実験計画法超入門です。実験計画法といっても、上手なデータのとり方と正しいデータ解析について学びます。上手なデータのとり方を学ぶと、何が効いているかわからない、決めた条件が正しいかどうか自信がない、組み合わせると意外な結果が出てしまうなどの困りごとの解決に役立ちます。

データ分析はExcelを使います。講義を聴きながらExcelでシートを作ると、データ解析の道筋とデータ解析の理屈がわかります。できあがったシートはすぐに使えて実践に役立ちます。2日という短期間ですが中身の濃いコースです。

▶ 開催レポート(動画、講演資料公開)
  『データサイエンスの時代に技術者に必要なスキルとは?』無料オンライン講演会

特徴

● 実験計画法入門編として、基礎知識を短期間で学びたい方におすすめのコースです。
● 本コースではExcelを使用し、データ解析の道筋と理屈を理解します。作成したシートはそのまま活用でき、学んだ内容を即実践に移せます。
● スタンダードコースの前期日程と同じカリキュラムです。

【ライブ配信セミナーでの推奨される機材のご準備】
■PCを使用した演習を行います(Excelを使用)。聴講用機材とは別に、演習用PCのご準備をお勧めします。

■受講準備として、Excel分析ツールの読み込みが必要です。こちらをご覧のうえご準備ください。

開催概要

対象 短期間に実験計画法の基礎知識を習得し活用したい方
会場 ライブ配信
東京・日科技連 東高円寺ビル
※「集合」において、講師が会場外部からの「遠隔(リモート)講義」となる場合があります
講師 経験豊富な研究者および企業の実務家が指導にあたります
参加費 【集合】賛助会員 66,000円
【集合】一般 74,800円
【ライブ配信】賛助会員 66,000円
【ライブ配信】一般 74,800円
※税込み

カリキュラム

2日間コース

日程 内容
第1日
9:20~17:30
実験計画法とは
統計的方法の基礎
一元配置実験の計画と解析
第2日
9:30~17:30
二元配置実験の計画と解析
多元配置実験

日程

回数 開催日 開催地 申し込み状況
第1回 2025年 5月 20日(火)~21日(水) ライブ配信 受付中
第2回 2025年 7月 22日(火)~23日(水) 東京 受付中
第3回 2025年 10月 29日(水)~30日(木) ライブ配信 受付中
第4回 2026年 1月 15日(木)~16日(金) ライブ配信 受付中

セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

お申込みに関してのお問い合わせ先

ページトップ