事業詳細
セミナー
集合セミナー
ライブ配信
QCの考え方に基づくIE手法活用による工程改善実践セミナー
IE手法とQC手法の統合で品質改善と生産性改善
セミナー概要
「品質を工程でつくり込む」「後工程はお客様」、QCにおけるこれらの考え方を実践するためには、工程全体に対して直接的にアプローチするIE手法が効果的です。 当セミナーでは、IE手法の基礎を解説するほか、QC手法とIE手法の特徴、QC手法とIE手法を相互に活用する方法等を実践的に習得していただきます。
特徴
● 生産性向上、品質向上を目標としたとき、現場で何を視ればよいかがわかるようになります。
● 演習で工程改善の進め方を考えながら学んでいく実践的なカリキュラムです。
● 改善活動のマンネリ化の悩みが解消され、改善の質が向上します。
● 演習で工程改善の進め方を考えながら学んでいく実践的なカリキュラムです。
● 改善活動のマンネリ化の悩みが解消され、改善の質が向上します。
開催概要
対象 | QC手法の基礎知識を持つ職場のリーダー、メンバー |
---|---|
会場 | 東京・日科技連 東高円寺ビル ライブ配信 |
講師 | 実践・指導経験豊富な講師が指導にあたります |
参加費 |
賛助会員 55,000円 一般 63,800円 ※税込み |
カリキュラム
2日間コース
*カリキュラムは一部変更予定です。
日程 | 内容 |
---|---|
第1日 9:30~17:30 |
■午前 講義 品質改善と生産性改善のためのQCとIEの 統合と問題解決 品質改善(良品100%を目指す) ■午後 グループ演習 QC手法とIE手法による品質と生産性の改善1 |
第2日 9:15~17:00 |
■午前 グループ演習 QC手法とIE手法による品質と生産性の改善2 ■午後 個人演習 モノの流れに見る品質と生産性 講義 ト ヨタ生産方式に見る品質と生産性の改善 |
日程
回数 | 開催日 | 開催地 | 申し込み状況 |
---|---|---|---|
第1回 | 2025年 11月 25日(火)~ 26日(水) | ライブ配信 | 受付中 |
第2回 | 2026年 3月 18日(水)~19日(木) | 東京 | 受付中 |
セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
お申込みに関してのお問い合わせ先