事業詳細
セミナー
集合セミナー
ライブ配信
TQMセミナー 係長・主任コース
自律的に現場を守る3つのポイントを基軸に、実践能力の習得・向上を図る!
セミナー概要
現場の中核となる係長・主任(監督職)の方々を対象に、現場をマネジメントするために必要とされる①品質管理・品質保証 ②標準化の進め方と日常業務の安定化 ③問題解決 の3点を基軸として、講義とグループディスカッ ション(GD)を通した基礎知識の習得と、職場の問題を実習する「個人テーマ改善」による実践能力の習得を目的としたセミナーです。
特徴
● 係長・主任(監督職)として現場マネジメントに必要な知識・能力を習得できます。
● GDでは、「係長、主任として自分の職場で問題・課題になっていること」をグループメンバー同士で持ち寄り、 相互に検討します。
●「 講義-演習-実践-振り返り」の“4段階学習”により、確実なレベルアップが期待できます。
● GDでは、「係長、主任として自分の職場で問題・課題になっていること」をグループメンバー同士で持ち寄り、 相互に検討します。
●「 講義-演習-実践-振り返り」の“4段階学習”により、確実なレベルアップが期待できます。
開催概要
対象 | 係長・主任およびリーダー・職組長など、監督者およびその候補の方 |
---|---|
会場 | 【第1回】 ライブ配信 【第2回】 大阪・日科技連 大阪事務所 |
講師 | 斯界の経験豊富な講師が指導にあたります。 |
参加費 |
賛助会員 84,700円 一般 96,800円 ※税込み |
カリキュラム
3日間コース(前期2日間・後期1日)
日程 | 内容 |
---|---|
前期 第1日 9:30~18:30 |
■午前 講義:TQMとは、品質保証と品質管理 ■午後 講義:問題解決1 GD:問題解決1(原因分析) |
前期 第2日 9:30~17:00 |
■午前 講義:問題解決2 ■午後 GD: 問題解決2(対策立案) 事例紹介と個人テーマ オリエンテーション |
後期 第3日 9:30~17:00 |
■午前 講義: 標準化の進め方と日常業務の安定化 ■午後 GD:個人テーマ改善 |
日程
回数 | 開催日 | 開催地 | 申し込み状況 |
---|---|---|---|
第1回 | 前期 2025年 6月 16日(月)~17日(火) 後期 2025年 7月 25日(金) |
ライブ配信 | 受付中 |
第2回 | 前期 2025年 12月 2日(火)~3日(水) 後期 2026年 1月 23日(金) |
大阪 | 受付中 |
セミナーの日程、開始・終了時刻、カリキュラム、会場は、都合により変更することがあります。また、諸般の事情によりセミナーの開催を中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
お申込みに関してのお問い合わせ先
第1回
品質経営推進センター 品質経営・SQiP・MSグループ(品質経営セミナー関係)
TEL:03-5378-1213 FAX:03-5378-9842 E-Mail:tqmsemi@juse.or.jp
第2回
大阪事務所
TEL:06-6341-4627 FAX:06-6341-4615 E-Mail:juseosaka@juse.or.jp