事業詳細
研究会
研究会

第13年度 実践!信頼性・品質技術研究会(RQ研究会)

参加要領

活動期間

2023年5月~2024年3月

開催日程(年7回)
第1回例会  2023年 5月26日(金)
第2回例会  2023年 6月16日(金)
第3回例会  2023年 7月28日(金)
第4回例会  2023年 9月15日(金)
第5回例会  2023年 11月17日(金)
第6回例会  2024年 1月19日(金)
第7回例会  2024年 3月1日(金)
*スケジュールは、変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
 
開催形態

オンライン(会議ツール「Microsoft Teams」)システムダウンなど通信トラブルが発生した場合はZoomを使用する場合があります。
参加者同士のネットワークづくりのため、コロナ禍の状況を鑑み、集合形式(日科技連・東高円寺ビル)で開催する場合もあります。また、実施内容は、都合により変更となる場合があります。

会費

一般・賛助会員とも 121,000円(税込)/1名

継続参加企業様の特典(サポート価格)
組織の人材育成教育の継続と、個人のステップアップ、ブラッシュアップのために「継続参加」を強力にサポートしております。継続参加企業様特典をぜひご利用ください。
2022年度(12RQ)研究会からの継続参加企業 110,000円(税込)/1名

本研究会メンバー特典
2023年7月13日~14日に開催する「第52回信頼性・保全性・安全性シンポジウム」に特別参加費でご参加いただけます。
参加費 41,800円のところ → 特別参加費 19,800円(税込/1名)
 

申込方法
 

参加申込受付は終了しました。
申込希望の方は下記「お問い合わせ先」記載「RQ研究会担当宛」ご連絡ください。
 

  • お申込後、日科技連・受付担当から自動返信メール(受付完了通知)が届きます。自動返信メールが届かない場合は、受付担当(regist@juse.or.jp)までご連絡ください。
  • 開催の約1ヵ月~3週間前までに「開催のご案内」はEメールにて、「請求書」は郵送にてお送りいたします。お支払いについての詳細は、請求書に記載しておりますが、原則として、請求書発行後2か月以内に指定の銀行口座または郵便振替口座にお振込ください。
  • 同業他社やコンサルタント業の方のご参加はお断りする場合があります。
 

一般財団法人日本科学技術連盟 セミナー受付
TEL :03-5378-1222 / E-mail :regist@juse.or.jp

 

研究会お申込みに関するキャンセルの取扱いとお願い
研究会にお申込み後、ご本人の都合が悪くなった場合には、原則として代わりの方のご参加をお願いします(ただし、研究会活動期間中での参加者変更は不可)。また、止むを得ない事由により、お客様の都合でキャンセルされる場合にはメールにて研究会第1回例会ご参加の前にご連絡をお願いいたします。その際、ご連絡の日にちにより、次のキャンセル料をご負担いただきます。

【キャンセル料】 ◯営業日とは土日祝日、日科技連の休業日を除いた日数のことです。
第1回例会開催日の7営業日前~1営業日前17:00までのキャンセル 参加費の50%
第1回例会開催日の1営業日前17:00以降のキャンセルまたは事前にご連絡がなかった場合 参加費の100%
 
お問い合わせ先

一般財団法人日本科学技術連盟「実践!信頼性・品質技術研究会(略称:RQ研究会)担当
TEL:03-5378-9850 / E-Mail:re-group@juse.or.jp
※日科技連では、在宅(テレワーク)勤務の併用を実施しております。
 お手数をおかけいたしますが、お問合せは「メール」でのご連絡にご協力くださいますようお願い申し上げます。順次、ご返信させていただきます。
※電話でのお問合せには対応できない場合がございます。予めご了承ください。(9:30~16:30 土・日・祝を除く)
 

ページトップ