デミング賞

デミング賞本賞

デミング賞本賞は、
 a)「総合的品質管理(以下、TQMという)」の研究に関し優れた業績のあった者
または、
 b)TQMの普及に関し優れた業績のあった者
に対して授与される年度賞です。
デミング賞本賞は、デミング賞本賞選考委員会委員から推薦のあった者を候補者として選考が行われます。ただし、候補者の主たる活動が海外に限定される場合には賞の対象とはなりません。
受賞者には賞状とメダルが授与されます。また、日本経済新聞社から副賞として、賞金100万円が贈呈されます。

推薦方法

デミング賞本賞選考委員会委員は、所定の推薦用紙に所要事項を記入し、業績の記録(A4版3枚以内)を添えて、デミング賞委員会事務局宛提出します。
推薦の締め切りは、8月31日です。

(*当日が土曜日または日曜日の場合は次の月曜日となります。このルールは他の提出期限等についても適用されます)

選  考

提出いただきました業績の記録等の資料を参考に、デミング賞本賞選考委員会で受賞候補者を選定し、デミング賞委員会に報告します。

受賞者の決定

-10月中旬-
デミング賞委員会が、本賞選考委員会からの報告に基づき受賞者を決定し、受賞者に通知します。

受賞者の発表

-10月中旬-
上記デミング賞委員会において受賞者を決定後、日本科学技術連盟のしかるべき媒体を通じて受賞理由とともに公表いたします。

授 賞 式

-11月中旬-
デミング賞委員会から賞状およびデミング・メダルが、また日本経済新聞社から副賞(賞金100万円)が授与されます。

受賞報告講演会

-11月中旬-
授賞式当日に、受賞者による報告講演が行われます。

デミング賞

デミング賞委員会委員・顧問の皆様へ

デミング賞委員会の組織と運営、年間スケジュールや委任状の書き方等を掲載しています。

こちらをご覧ください