デミング賞普及・推進功労賞(海外)
デミング賞普及・推進功労賞(海外)は、
日本における総合的品質管理(TQM)やデミング賞の普及・推進に関し、優れた業績のあった者に対して授与されるものであります。
この賞の候補者は、主たる活動が海外に限定される者に限られます。
この賞はデミング賞本賞選考委員会委員から推薦のあった者を候補者として、原則として3~5年ごとに選考が行われます。
受賞者には賞状とメダルが授与されます。
推薦方法 |
デミング賞本賞選考委員会委員は、所定の推薦用紙に所要事項を記入し、業績の記録(A4版3枚以内)を添えて、デミング賞委員会事務局宛提出します。 |
---|---|
選 考 |
提出いただきました業績の記録等の資料を参考に、デミング賞本賞選考委員会で受賞候補者を選定し、デミング賞委員会に報告します。 |
受賞者の決定 |
-10月中旬- |
受賞者の発表 |
-10月中旬- |
授 賞 式 |
-11月中旬- |
受賞報告講演会 |
-11月中旬- |
現行のデミング賞本賞は、左記のとおりとなっています。ここでの「ただし、候補者の主たる活動…」の条項のため、a)に関しては外国人に受賞のチャンスはいくらかありますが、b)に関しては外国人の受賞は不可能に近いと考えられます。基本的に、デミング賞本賞は日本人対象の賞といえます。
デミング賞が国際的なものになりつつある現在、このデミング賞本賞に相当するもので、日本人以外の人を主たる対象とした賞を創設したい。これがこの賞の新設の背景であります。