Mail News Archives
 検索
   
Archives(動画公開)
ARC

【動画公開】『品質管理セミナーベーシックコース 優秀改善事例のご紹介』<2022年11月10日>

2022年8月4日(木)に無料オンライン講演会
「品質管理セミナーベーシックコース 優秀改善事例のご紹介」が

Zoomウェビナーにて開催されました。

 

▼当日の講演動画がこちらからご視聴できます▼

>>> https://questant.jp/q/BCyoutube_DL
 

 

※ダウンロードにあたっては個人情報の入力が必要です。

※入力いただいた個人情報は、今後、日科技連よりセミナーや

 各種イベント等の情報提供のために使用させていただきます。

 


【講演テーマ】
 混練り後のゴム材料の粘度バラツキ低減
 
【講演者】
 松田 和朗 氏(バンドー化学㈱)
 
【概要】
品質管理セミナーベーシックコース(略称BC )は、品質管理の専門家を養成するコースとして 1949 年に開設されました。
品質管理の専門家は一朝一夕に養成できるものではなく、BC では必要とされる管理技術の修得と共に問題解決の実践力を養成いたします。

また、実践力を養成するBCのカリキュラムにおいて最も特長的なものが「班別研究会」です。受講生が、自社の品質問題から業務に関係の深い改善テーマを持ち寄り、経験豊富な講師と受講生によるグループで、解決に向けた研究を進めます。
今回は、2021年にその「班別研究会」で優れた研究成果を上げ、班の代表として成果発表会で報告された事例をご紹介しました。

関連セミナー
 
戻る
関連記事
 
〈お問い合わせ先〉一般財団法人 日本科学技術連盟 品質経営研修センター 研修運営グループ
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-2-1 / TEL:03-5378-1213
Copyright © 2021 Union of Japanese Scientists and Engineers. All rights Reserved.