
【動画公開、講演資料ダウンロード】『魅力的なヒット商品を次々と生み出すためには?~カギとな…<2023年03月23日>

2023年3月10日(金)14:00~14:45 無料オンライン講演「魅力的なヒット商品を次々と生み出すためには?~カギとなるのは仮説発掘ステップと仮設検証・発展ステップ~」がZoomウェビナーにて開催されました。
▼YouTubeでアーカイブスを公開しています▼
▼当日の講演資料の抜粋がこちらからダウンロードできます▼
※ダウンロードにあたっては個人情報の入力が必要です。
※入力いただいた個人情報は、今後、日科技連よりセミナーや
各種イベント等の情報提供のために使用させていただきます。
【講演テーマ】
魅力的なヒット商品を次々と生み出すためには?
~カギとなるのは仮説発掘ステップと仮設検証・発展ステップ~
【概要】
ヒット商品を作り出すためにの手法として、数々の実績を誇るP7(商品企画七つ道具)。
その最新版「Neo P7 (新・商品企画七つ道具)」の概要をご紹介します。
Neo P7は最初から仮説やアイデアを大量に(最低100件)創出し、その後、検証しながら最高の商品案を完成するのが特徴で、マーケティング手法と統計手法を巧みに融合したツール集です。
具体的には、
[2]アイデア発想法
[3]インタビュー調査
[4]アンケート調査
[5]ポジショニング分析
[6]コンジョイント分析
[7]品質表
といった、七つのツール活用の流れを、Neo・P7考案者である、神田範明氏(成城大学 名誉教授)より、分かりやすくご紹介いただきます。
------------------------
【講演者】神田 範明 氏(成城大学 名誉教授)
■参加者の声(抜粋)
- ・アイデア出しと、評価の所は非常に参考になりました。
成功する為には、緻密な分析評価が必要。そういうやり方がある事を知ることができた。
・商品開発におけるニーズ把握とアプローチを定量・定性的に進める手法の概略を知れた。
・商品企画に有用そうなフレームワークがあることがわかった。
・システマチックに考えてまとめて結果を出すというNewP7を知る事が出来てよかったです
・一連のプロセスとして右脳から左脳へ思考を切り替えていく手順や手法が興味深かったです。
・業種に関係なく必要な技術だと感じた
・激しい競争の中で、メリット商品開発として大事と思いますので、この講演会による勉強になりました。
・「感動商品」、P7(商品企画七つ道具)の考え方は非常に参考になりありがとうございました。
・商品企画7つ道具の概略は聞けたので、興味が湧いた。かなり短いが紹介としてはいいと思いました。
・商品化へのステップを論理的に理解できた。
・新・商品企画7つ道具のオンデマンドセミナーを受講しようと思った。
・久しぶりに神田先生のご講演を聞かせていただきました。大変わかりやすく、説明されてさすがと思いました。



神田 範明
(成城大学 名誉教授
専門は商品企画、市場調査,統計解析,品質管理.
システマティックな手法「商品企画七つ道具」の開発普及に尽力され、多くの企業との産学協同研究によって、ヒット商品企画の指導に従事されました。
日経品質管理文献賞(3回受賞).社団法人日本品質管理学会 元理事・副会長。

