SQC
想定外の品質問題を未然防止する方法
<2015年07月08日>
タグチメソッドで有名な田口玄一氏は、「技術者の欠点は、どんな条件で何が起きるのかがわからなければ、手が打てないことだ」と言っています。では、どんな条件で何が起きるのかがわからなくても、品質問題を未然防止できるのでしょうか…続きを読む
TQM
「未来の顧客価値」を起点にした新製品・サービス開発(1) <2015年07月01日>
■“コモディティ化”のもたらす「負の連鎖」今の私のモチベーションの源となっている書籍があります。それは、妹尾堅一郎が書かれた「技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか―画期的な新製品が惨敗する理由…続きを読む
TQM
“メールニュース・アーカイブス”の使い方
<2015年06月30日>
■"MailNewsArchives"(メールニュース・アーカイブス)オープンのお知らせ本サイトは、TQM、SQC(統計的品質管理)、商品の企画・開発、価値創造などのカテゴリーで一般財団法人…続きを読む

〈お問い合わせ先〉一般財団法人 日本科学技術連盟 品質経営研修センター 研修運営グループ
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-2-1 / TEL:03-5378-1213
Copyright © 2021 Union of Japanese Scientists and Engineers. All rights Reserved.