日科技連ホームページへ
SQiP研究会
SQiP研究会とはサイトマップお問い合わせ
ホーム > 研究会-ソフトウェア品質管理研究会
ソフトウェア品質管理研究会
ソフトウェア品質管理研究会 【SQiP研究会】2025年5月~2026年3月 DX時代の価値創造のためのソフトウェア品質技術を探求し実践する一年
趣旨

2025年で41年目を迎える、歴史と伝統を誇る「ソフトウェア品質管理研究会」は、ソフトウェア品質管理への入門としての位置づけから、高い管理技術、開発技術を目指した議論・学習できる場として、幅広い要請に応える内容と斯界の第一人者を指導者として、高い評価を得ております。毎年、各企業からソフトウェア品質の向上を目指し、約100名を超える方々が参加されています。

特に、本研究会のメインの活動であります、分科会活動では、「問題発見」、「解決手段」、「実践」という3つの視点からソフトウェア品質技術を研究、調査、実践します。

ソフトウェア品質管理技術を、企業の枠組みを超えて交流させることにより、参加組織の、また、産業界の品質管理活動の改善・充実に貢献していきます。

この度、第41年度(2025年度)の参加申込を開始いたしましたので、ぜひ、参加・派遣をご検討いただければ幸いです。

※最新情報は、SQiPメールニュースで情報発信しています。ぜひご登録ください。

 
【皆様にお届け!】メルマガアーカイブを公開しました!ぜひご覧ください!

メルマガアーカイブを公開中!ぜひご覧ください!

各コースの特徴、指導講師を紹介しています!

各社・個人の課題に合わせてコースを選択いただき、参加・派遣をご検討ください!

2024年4月1日現在

お問い合わせ
SQiP研究会担当     電話番号 03-5378-9813    メール sqip@juse.or.jp
 
研究会
ソフトウェア品質管理研究会
ソフトウェア品質知識体系ガイド
ソフトウェア品質シンポジウム
ソフトウェア品質保証部長の会 10周年記念サイト
 
 
日本科学技術連盟

SQiPは、ソフトウェア品質管理技術・施策の調査・研究・教育を通じて、実践的・実証的な
ソフトウェア品質方法論を確立・普及することにより、ソフトウェア品質の継続的な向上を目指します。

 
 
Copyright© 2015 Union of Japanese Scientists and Engineers. All Rights Reserved.