SK
「現代にマッチしたスピーディー&カンタンな問題整理・問題解決法『層別図解法』のご紹介」 <2017年05月16日>
読者の皆様は普段、以下のようなことでお悩みになったことはないでしょうか? □仕事やプライベートで、抱えている悩み・問題・課題を自分で整理しようとしても、…続きを読む
TQM
ソフトウェア品質-正統なソフトウェア品質エンジニアであるために <2017年03月17日>
■ソフトウェア品質管理研究会(SQiP研究会)に入るべき7つの理由「正統な」ソフトウェア品質エンジニアであるために何が必要でしょう?行き当たりばったりではなく実証済みで体系化された品質知識を備え、経験に裏打ちされて技術ス…続きを読む
SQC
ポスト・データサイエンス時代
<2017年02月15日>
1ビッグデータは消えた? データサイエンスに最も関連の深い言葉はビッグデータでしょう。しかし最近、数年前と 比べて劇的に見かけなくなりました。その代わりに出てきたのが人工知能や…続きを読む
TQM
ソフトウェア品質-『上達の“科学”』とは
<2017年02月03日>
■上達の“科学”とは以前に『上達の法則~効率のよい努力を科学する~』という本を読んだことがあります。内容は、初級者→中級者→上級者とステップアップする方法について、科学的な裏づ…続きを読む
TQM
2017年度TQM/SQCセミナーガイドが完成しました
<2017年01月20日>
2017年度のTQM/SQCセミナーガイドが完成しました。以下のリンクからPDFファイルをダウンロードいただけますので、ぜひ2017年度の教育計画などにお役立てください。2017年度TQM/SQCセミナーガイド※上記リン…続きを読む

〈お問い合わせ先〉一般財団法人 日本科学技術連盟 品質経営研修センター 研修運営グループ
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-2-1 / TEL:03-5378-1213
Copyright © 2021 Union of Japanese Scientists and Engineers. All rights Reserved.